3Dデザインランプの部品に湾曲したラベルを貼ることにした 2021.05.02 3D デザインランプ ブログ 3Dデザイン電球や螺旋3D印刷したポットなどにはこれまで 3D デザインランプのロゴがはいった長方形のラベルを貼ってきましたが,3D デザイン電球などで使用するひとつの部品のために,湾曲したラベルをつくりました. 最初の写真は長方形のラベルです.左下の写真は 3 角形のロゴなのでラベルのかたちも 3 ... 詳しくはこちら
LEDキャンドルにかぶせると〈きらめく〉キャンドル・キャップ 2021.04.30 3D デザインランプ ブログ照明シェードのデザイン 当社では「キャンドル・キャップ」という,すこし耳なれないなまえの製品をつくっています.それらを LED キャンドルにかぶせると,LED の光をさまざまなかたちに きらめかせる,ちいさな 3D デザインランプになります. 上の写真ではわかりにくいのですが,つぎのような LED キ... 詳しくはこちら
くの字形の机を買って 3Dプリンタをのせた 2021.04.29 3D デザインランプ ブログ製造と DIY 昨年 6 月に当社,デイシンの「工房」をひっこしましたが,その後 3D プリンタは棚にのせていました.これでは不安定なので,最近,くの字形の机を買ってのせました.サイズは 160 cm × 160 cm.へやのおおきさやかたちからするとやや合わない机なのですが,安価なのと,3D プリンタを 4 台のせても手がとどきやす... 詳しくはこちら
PET-G から PLA への 3D印刷材料変更と製品の変更 2021.04.29 3D デザインランプ ブログ製造と DIY 以前は 3Dデザインランプの材料としてほとんど PLA (ポリ乳酸) だけをつかってきましたが,ここ数年,むしろ PET-G (ポリエチレン テレフタレート G) を中心につかってきました.しかし,今後はふたたび基本的にすべてに PLA を使用するように方針変更しました.これまで PET-G をつかってきたのは良質な ... 詳しくはこちら
うんこ形の電球の特注に新開発のプログラムによるモデリングで応じた 2021.04.23 3D デザインランプ ブログ照明注文によるデザイン (カスタムデザイン)シェードのデザイン新着情報 株式会社うんこから,うんこ形電球とそれがついたスタンドの注文を受けて納品しました.株式会社うんこは うんこマーク がついたグッズなどを販売している会社で,これまでネットショップでグッズを販売してきましたが,今年 5 月にはリアルの店をひらくということです.ネットにはこの会社を紹介する記事もいくつかあります (ITMed... 詳しくはこちら
裸電球用の照明器具を魅力的に生まれ変わらせる「電球カバー」 2021.04.18 3D デザインランプ ブログ照明製造と DIY あるお客様から電球カバーということばをきいたのがきっかけで,電球カバー,照明カバー,もしくは電球につけるランプシェードを「電球カバー」または「3Dデザインシェード」として商品化することにしました.現在,Yahoo! ショッピングの店と楽天の店で販売している電球カバーとしては下の写真のものがあります. ... 詳しくはこちら
3d-dl.com の更新をサボっているのにアクセスが増えている (?) 2021.04.14 3D デザインランプ ブログネット検索・SNS・広告 最近,このサイト (3d-dl.com) の更新をサボっているのにアクセスが徐々にふえているようにみえます.増えないとしても,絶えず手間をかけていなくても減らないとすれば,ありがたいことだとおもっています. このサイトをつくるまえはおもに楽天のサイトと Yahoo! ショッピングのサイトでお客様に 3... 詳しくはこちら
カバーの表面仕上げで鋭い光にもやや柔らかい光にもなる 3Dデザインランプ 2021.03.06 3D デザインランプ ブログ照明 螺旋3D印刷のやりかたをすこし変えるだけで透明なランプシェード (電球カバー) の表面を光沢にしたりマットにしたりすることができることは別の記事にも書きました.3D デザインランプで光沢のあるシェードをつかえばより鋭い光をだすようになり,マットなシェードをつかえば乳白色のシェードにもちかい,やや柔らかい光をだすようにな... 詳しくはこちら
3D印刷ランプシェードの透明度をあげるために… 2021.03.04 3D デザインランプ ブログ螺旋 3D 印刷 PLA (ポリ乳酸) というプラスティックは本来は非常に透明度が高いのですが,3D 印刷用フィラメントになると透明度はさがってしまいます.また,3D印刷時に表面がマットになって (こまかい凹凸ができて) 光を乱反射するようになることがあります.そのため,螺旋3D印刷でつくるシェードや電球カバーの透明度をあげるためにはい... 詳しくはこちら
ランダムさのある iPhone ケースの 3D印刷 2021.02.21 3D デザインランプ ブログ 「ランダムさ」あるいは「でたらめさ」を 3Dプリンタでのものづくりにいかせないかということをよくかんがえています.1 個ずつ形や模様がちがう電球などで乱数はしばしばつかっていますが,「3Dゆらぎ印刷」などで乱数によらない「自然」のランダムさをいかそうともしていて,その試みのひとつとして iPhone ケースをつくったこ... 詳しくはこちら
螺旋3D印刷した LEDキャンドルポットに謎の模様が… 2021.02.21 3D デザインランプ ブログ螺旋 3D 印刷 螺旋 3D 印刷でつくった様々な LEDキャンドルポットを販売していますが,お客様の注文で複雑なモアレ模様のポットをつくろうとしたところ,予期していなかった,モアレよりこまかい謎の模様 (パターン) がついてしまいました.3Dプリンタを整備してそれを消してから印刷しなおしましたが,この模様にも魅力があるようにおもいます... 詳しくはこちら
春節なのに中国から商品が発送されている… 2021.02.12 3D デザインランプ ブログ店舗と配送・仕入れ 例年だとこの春節 (旧正月) の時期,中国からの出荷はとまってしまうのですが,今年はすこしちがうようです. 当社では材料の多くを中国から輸入しています.その中国では新年を春節の時期に祝うため,その時期には帰省のための民族大移動が毎年おこり,仕事は当然,休みになります.今年の春節は 2 月 12 日であ... 詳しくはこちら