うんこ形の電球の特注に新開発のプログラムによるモデリングで応じた
株式会社うんこから,うんこ形電球とそれがついたスタンドの注文を受けて納品しました.株式会社うんこは うんこマーク がついたグッズなどを販売している会社で,これまでネットショップでグッズを販売してきましたが,今年 5 月にはリアルの店をひらくということです.ネットにはこの会社を紹介する記事もいくつかあります (ITMedia の記事,タウンネットの記事など).電球やスタンドは販売することもかんがえているようですが,当面はそこでシャンデリアなどにつけて,つかってもらえるようです💩.
うんこはとぐろを巻いているものだとおもっていました.しかし,株式会社うんこが商標登録しているつぎのうんこ形 (2 次元) はうんこミュージアムでつかっている (こちらは 3 次元) のと同様に 3 段の鏡餅のような形 (一番上はみかん?) です.
この 2 次元の絵から 3 次元のかたちをつくって,電球カバー (ランプシェード) にする必要がありました.これまでこれにちかいかたちとして渦巻形の電球やソフトクリーム形の電球がありましたが,それはつぎのように とぐろ をイメージさせるものであり,またはっきりした段がついていないものでした.
はっきりした段をつけるには,これまで使ってきた「波合成モデル」とはちがうモデルにもとづくプログラムを開発して造形する必要がありました.そのモデリングについては別の機会に書くことにして,とりあえずはつくったかたちをしめします.左は点灯していないときの写真,右は点灯したときの写真です.
螺旋 3D 印刷によってつくることはこれまでの 3D デザイン電球と同様です.つまり,フィラメントを 1 回,螺旋に巻くことによってつくっています.使用しているフィラメントは透明ではなくて,やや白っぽい半透明白色という色の PLAです.このフィラメントをつかうことで,光を拡散しつつ効率よくとおすことができます.不透明な白いフィラメントもためしましたが,カバーで光がかなり吸収されて暗くなります.
上の写真はシャンデリア用につくった直径 8 cm ほどの電球で,明るさは白熱電球 40 W 相当です.口金は E17 ですが,もちろんおなじかたちで E26,つまり普通の電球とおなじ口金サイズにすることもできます.また,あかるさも 25 W 相当など,変えることができます (40 W 相当だと私にはまぶしすぎるようにおもえます).光を拡散させるために,うんこ形のカバーの内側にもうひとつカバーがついています.
この電球のいくつかのバリエーションをしめします.上の電球を電球色にかえただけのものはシャンデリア用に買っていただきましたが,ほかのものはまだ販売していません.
左上の写真は透明度の高いカバーを使用していて,内側に拡散用のカバーをつけていないものです.渦巻形の 3D デザイン電球にちかい「きらめく」電球です.また,右上の写真は和紙風カバーをつかっています.
ここまでの写真はすべて直径 8 cm のものでしたが,テーブルスタンド用に直径 10 cm のもの,フロアスタンド用とブラケット用には直径 20 cm のものを買っていただきました.フロアスタンドには 20 cm ではややちいさいのですが,これが現在つくれる最大直径です.3D プリンタを変えればもうすこしおおきいものもつくれるとおもいますが,20 cm でも正確なかたちにするにはフィラメントを変え,モデルも改良する必要がありました.
テーブルスタンド用電球の写真は省略します (かたちはほぼ直径 8 cm のものとおなじです).下の写真はフロアスタンド用 (下が黒) の電球とブラケット用の電球 (下が白) を分解したところです.
これらは内側に市販の電球を使用していて,それを交換することができます.これらには右上の写真でわかるように白熱電球 100 W 相当のボールランプをいれています.普通のかたちの電球でなくてボールランプを使用しているのは,光ができるだけ拡散するようにしたかったからです.
つぎの写真はフロアスタンドに電球をとりつけてとったものです.
もとにしたフロアスタンドにはシェードがついていたので,それをつけてうつした写真もしめします.
これらの電球やスタンドはいまのところ販売されていませんが,もしほしい場合は株式会社うんこにおといあわせください💩.
以下の商品などはうんこ形電球とは関係ありませんが,それと同様にカスタマイズされた電球やシェードなどに関します.
関連情報
3Dデザインランプ|Dasyn(デイシン,でいしん)
デイシン (Dasyn) はオリジナルデザインの LED 照明器具「3Dデザインランプ」を製造販売しています.デイシンが独自に開発した「螺旋 (らせん) 3D 印刷法」によって造られた,ガラスではまねできない繊細な形や模様をもつ透明プラスティック製ランプシェード (セード) を使った,様々な表情をもった光の彫刻のような「3Dデザイン電球」や照明器具が,おしゃれに きらめき ます.
多品種少量生産が得意な 3D プリントによって,あなただけのデザインやサイズのランプがセミオーダーで 3 日でできます.3D デザインランプでお部屋の雰囲気を変えてみませんか?
屋号 | デイシン・ドット・コム |
---|---|
住所 |
〒164-0013 東京都中野区弥生町4-2-16 |
営業時間 |
月~金 9:00~19:00 定休日: 土日祝 |
代表者名 | 金田 泰 (カナダ ヤスシ) |
store@dasyn.com |